コロナ後遺症と自律神経の関係
お客様で腰痛に悩まされている方が多く、
私自身も腰痛持ちのため、
本屋さんで、パッと目について
小林先生の『原因不明の腰痛は自律神経が9割』
という本を購入しました!
(実は腸活を学び始めてから、小林ご夫婦の大ファンです❤️(笑))
怪我や病気などではなく
原因のわからない腰痛は、
自律神経の乱れ、心から痛みが来ているとの事です!
自律神経が乱れは、不規則な生活、悪いストレスなど
原因は様々ですが、
最近はコロナやコロナの後遺症からくる精神的なストレスも
関係しているようです。
ストレスを過度に感じると交感神経が活発になり、
交感神経が働くときは血管が収縮し、
筋肉も緊張して硬くなるため、
血流が悪くなり、身体が凝ってしまいます。
なので、体をリラックスさせ、緩めることがとても大切です✨
自律神経を整えるには、
・寝る前はスマホを触らない
・ストレスを感じるような、場所、人からなるべく離れる
・好きなこと、趣味に没頭する時間をつくる
・38-40℃くらいのお湯にゆったり浸かる
・深呼吸を意識的にする
・腸をもんで動きをよくする
なかなか全部は難しいので、
継続できそうなことを、まずは続けてみてください❣️
腸内細菌を整える事も、
セロトニンという幸せホルモンを分泌しやすくするため、
ストレスに強い身体作りができます✊
原因が不明な腰痛に悩まされている方は、
1度ストレスがかかりすぎていないか?
自律神経が乱れていないか?
1度チェックしてみましょう✨
0コメント